私は公務員ではなく普通の会社員なんですけど、何だか引越しが多い。
ここで引越しのことを少し思い出してみました。

     転居元            転居先       目的(転居先での居住年数)
1.善通寺市の自宅(香川)⇒八王子市の独身寮(東京):就職のため上京(2.5年)

2.八王子市の独身寮(東京)⇒戸塚区の専門学校の寮(神奈川):会社の専門学校に入校(1.5年)

3.戸塚区の専門学校の寮(神奈川)⇒八王子市の独身寮(東京):専門学校を卒業して元の独身寮に戻る(1年)

 《以下は家族での引越し》

4.八王子市の独身寮⇒八王子市の民間アパート(東京):結婚して2DKのアパートに住む(0.5年)

5.八王子市のアパート(東京)⇒相模原市の一戸建て(神奈川):卓球部の部長宅を借りて住む(3年)

6.相模原市の一戸建て(神奈川)⇒八王子市の社宅(東京):会社の社宅へ移る(2年)

7.八王子市の社宅(東京)⇒堺市の社宅(大阪):会社から大阪の大学へ国内留学(1年)

8.堺市の社宅(大阪)⇒八王子市の社宅(東京):会社の社宅へ戻って来る(3年)

9.八王子市の社宅⇒昭島市のマンション(東京):子供が大きくなったのでマンションを購入(4年)

 《以下は私だけ引越し》

10.昭島市のマンション(東京)⇒茅ヶ崎市のアパート(神奈川):製品化のために工場へ長期派遣(1.5年)

11.茅ヶ崎市のアパート(神奈川)⇒昭島市のマンション(東京):自宅に戻って来る(2年)

12.昭島市のマンション(東京)⇒水海道市の寮(茨城):製品化のために長期出張(0.5年)

13.水海道市の寮(茨城)⇒昭島市のマンション(東京):自宅に戻って来る(4年)

14.昭島市のマンション(東京)⇒水海道市の寮(茨城):転属のため単身赴任(1.5年)

15.水海道市の寮(茨城)⇒守谷市の独身寮(茨城)へ移動(5.5年)

16.守谷市の独身寮(茨城)⇒2009.8.17に京都工場の敷地内にある独身寮(京都府)へ

 このうち、結婚してからの引越しは6回もあり、今では家具は傷だらけになっています。
一番短い居住年数は0.5年。長くても5.5年。これからの単身赴任は定年まで続く?
いつになったら同じ場所でゆっくり家族と過ごせるのだろうか(でも子供たちは大きくなって
親元を離れていくだろうから、最後はやっぱり妻との二人生活が一番長くなるのでしょうか‥)。
日記

2009.8.13 再UP

inserted by FC2 system